就業先
就業先:皆様の強みを生かせる部署を個別相談の上、決定します。
※遠方の方は交通費、宿泊施設を支給いたします。
※以下のような場合はオンラインでの参加も可能です!
■例
・地方在住で研究、学業、アルバイトが忙しく東京での勤務が難しい方
・ご自身の体調に不安がある方 ※その他は面接時にご相談ください
※PCの受取/返却について事情がない場合はオフィスにて受取返却をお願いします(東京オフィスor大阪オフィス)
また、本インターン参加により採用選考の一部をスキップする可能があります。
就業部署例
■メディア事業
・「ABEMA」「CL」「FANBASE ARENA」等の動画・音楽サービス
・「タップル」等のマッチングサービス
・「Ameba」で運営する各種サービス
ユーザーの声を元に、サービスの打開と改善を繰り返し、ユーザーの満足度を上げる施策に挑戦することで、ユーザーの反応をリアルに感じることができます。
■ゲーム事業
「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat.初音ミク」「学園アイドルマスター」「呪術廻戦 ファントムパレード」(※)等のスマートフォンゲーム
・現在企画/開発中の新規スマートフォンゲーム などの開発業務に携わっていただきます。
エンジニアリングに留まらず企画提案や作り込みをしていくことで、ユーザーを魅了するゲームがどのように開発されるのかを体験できます。
※権利表記
・「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」
© SEGA/© CP/© CFM
・「学園アイドルマスター」
THE IDOLM@STER&©Bandai Namco Entertainment Inc.
配信元:(株)バンダイナムコエンターテインメント/開発運営:連結子会社(株)QualiArts
・「呪術廻戦 ファントムパレード」
©GA/S,JKP ©Sumzap/TOHO
■AI・DX事業
AI事業本部では以下のような開発業務/分析業務に携わっていただきます
・国内最大級のトラフィック量を扱う広告配信システムの開発と分析
・広告クリエイティブの最適化・自動生成
・AIチャットボットや音声対話サービス開発
・小売・医療・金融などの業界におけるデータ基盤・アプリ開発・グロースハックなどのDX推進
・デジタルサイネージなどのエッジデバイスを用いたデジタルマーケティング領域における新たなサービス開発
また研究組織「AILab」では、将来の事業応用を想定した研究開発に携わっていただきます。
「AI Lab」はクリエイティブ / グラフィックス / 経済学 / 接客対話 / 行動理解 / ResearchOpsといった6領域17チームで構成されています。
詳しくはCyberAgent AI Labサイトをご覧ください。
■メディア Data Science Center
メディア Data Science Centerは、サイバーエージェントのメディアサービスにおいて、事業目標と連携したデータ活用をミッションとする組織です。新しい未来のテレビ「ABEMA」をはじめとする様々なメディアサービスから得られるデータを活用し,データ分析や機械学習モデルの開発および基盤開発を行い、サービスに活かせるシステムや基盤を構築・提供しています。
いずれかのメディアサービスまたは基盤システムの担当チームに入り,事業課題解決に向けた業務に取り組んでいただきます。
DSCの取り組みの詳細については Data Science Centerのサイトをご覧ください。
■インフラエンジニア(プライベートクラウド)
自社データセンター内でプライベートクラウドをベースとした共通基盤の開発・管理などを行っており、関連の業務に携わっていただきます。
様々なOSSを積極的に採用し、時には自社用にOSSの拡張を行い利便性の向上や耐障害性の改善を実現します。
また、プライベートクラウドだけでなくパブリッククラウドを利用している事業部のサポートも行っています。
※選考結果に応じてCA Tech JOBとは別の2週間の就業型インターンCA Tech JOB Liteをご案内させていただく場合がございます。
■ グループIT推進本部(データ基盤関連)
グループIT推進本部のデータ基盤関連では、蓄積したデータに対しての分析や利活用を目的としたデータ処理基盤の開発、社員の業務効率向上のための社内データを活用した生成AIシステムの開発などに携わっていただきます。
エントリー
1. エントリー
※「全職種向け 実践就業型インターンシップ」からエントリーしてください。
2. 書類合否連絡日:応募いただいてから3週間以内
3. 面接
1次面接(エンジニア):書類選考通過後3週間以内
2次面接(人事):書類選考通過後1か月以内
4. 配属部署のエンジニアと面談:開始月の2週間前以内
5. 最終合否連絡日:開始月の2週間前以内
※1次面接/2次面接は同時に設定させて頂くことがございます。
※4の面談を経て、最終受入れ確定となります。状況に応じてインターンシップの受け入れが変動することがありますので
時期の変更などご相談させて頂く可能性があります。予めご了承ください。